• TEL: 0743-65-5211
  • 山の辺の道近くの和爾町のお寺

いにしえの里・和爾町 善福寺

 天理市和爾町にある舎利山 善福寺は浄土宗の寺院です。開基は1477年助阿上人とされています。
奈良でも屈指の古像がある歴史深い和爾町の寺院です。

 善福寺には明治時代の廃仏棄釈により仏像が集められており、阿弥陀如来坐像、薬師如来坐像等、いくつもの仏像が安置されています。
 本尊である阿弥陀如来坐像は重要文化財に指定されており、端正な顔立ちで私達を優しく見守ってくださっています。珍しい「中品中生」の印を結んでおり「隠れ秘仏」としてひそかにお参りされる仏像愛好家の方が事が多いのが現状です。
 その他、市の重要文化財もあり、9世紀~10世紀にかけての制作で、市内屈指の古像としても注目されています。

音楽の神様、美人の神様 弁財天

音楽の神様、美人の神様 弁財天

 寺内の池には弁財天が祀られており、毎年7月7日には「七夕・弁財天まつり」が催され、弁財天社が一年に一度だけ御開帳されます。また、二胡演奏や町内の子供の絵画等が展示されます。弁財天は芸事の神様であり、美人の神様でもあります。この和爾町の弁財天さまにお参りいただくと、女性は美人になり、芸事はみごと上達すると言われています。


新着情報

開宗850年慶讃法要&御忌in知恩院

今年は浄土宗が開宗されて850年という記念の年です。その慶讃法要が各寺院で執り行われておりますが、知恩院でも催されております。そして18日~は御忌大会も始まり、賑やかな知恩院となっております。みなさま …

続きを読む

13年が経ちましたね。

東日本大震災から13年経ちました。あれからもう13年も経つんですね。時間は過ぎゆきますが、想いや、存在、時間の経過とは別の時間感覚のものもあるんだと思っています。どう感じながら生きていくのか。何を考え …

2024年3月14日 /
副住職のブログ
続きを読む

子供たちの前で二胡の演奏と法話と紙芝居をしてきました。

先日、子供たちの前で二胡の演奏と法話と紙芝居をしてきました。二胡の演奏も法話も、初めてではありませんが、紙芝居は自坊以外では初めての試みで「喜んでもらえるか、伝えたいことは伝わるか」と心配しておりまし …

2024年3月4日 /
未分類
続きを読む

珠洲市能登半島地震災害義援金を送りました。

昨日、CDの収益とプラスαして、珠洲市に義捐金を送りました。3万円送金してきました。送り先は「珠洲市能登半島地震災害義援金」です。わずかですが、でも、できることをコツコツとしていきたいと思います。

2024年1月31日 /
副住職のブログ
続きを読む

阪神淡路大震災から29年

今年2日に能登半島の地震が起きて、たくさんの方が困っておられるなかで迎えた、阪神淡路大震災の1.17。テレビの映像をみて、当時の記憶がよみがえってきました。あの時は、もう人生終わったなぁと高校生1年生 …

続きを読む

新しい年が始まりました!

今年もよろしくお願いいたします。新年から大変なことが起こっております。これ以上苦しみが増えないように祈るばかりです。今年も助け合って生きていきたいと思います。

2024年1月3日 /
未分類
続きを読む

得るものがありました。

先日(いったい何日たったことやら)催された、H1法話グランプリ。みごとグランプリは真言宗の小谷さんでした。審査員特別賞は曹洞宗の宮本さん。ワタクシは賞はいただけませんでした。 正直悔しくあって、ブログ …

続きを読む

いよいよH1法話グランプリ2023開催されます!

いよいよ明日、12月2日㈯、H1法話グランプリ2023が開催されます。さぁどんな法話が聴けるのか!自分のことよりも、他のお坊さんの法話が楽しみだったりしてます(^^) では会場にお越しの皆様!皆様とお …

続きを読む

H1法話グランプリ出場します!

今年2023年の12月2日に、なら100年会館におきまして催される法話の祭典「H1法話グランプリ2023」に出場決まりました!第ZERO回からはじまり、今回は第2回(実質は3回目?)の開催。宗派を問わ …

2023年10月5日 /
未分類
続きを読む

9月。近隣のお寺にて授戒会開催

9月になりました。まだまだ暑いですね。この暑い中ですが、近隣のお寺様で「授戒会」が催されます。僧侶ではなく、一般のお檀家様向けに仏教の戒を授けていただく儀式。3日間も行を受けていただく大きな修行の場と …

2023年9月2日 /
副住職のブログ
続きを読む