今日は1・17。色々思い出す日。なぜ助かったのか、いただいた命、大切にしないとと思いますが、煩悩に心奪われ、何の為に生きているのか、悩んで過ごす一日です。 明日も生きられるのだから、また頑張って一日生 …
続きを読む
あけましておめでとうございます。と、かなり遅い新年の挨拶しつれいしました。今年も元旦から修正会をお檀家さんと勤めさせていただきました。お正月は6日からの月参りとなりますが、ご了承ください。 さあ、今年 …
続きを読む
あまりの忙しさに更新できずにいました。久しぶりのコロナ規制の少ない秋でしたので、演奏に法話に、ほうぼうから依頼をいただいて、あちこち走り回っておりました。師走でもないのに走り回っていたら、いつの間にか …
続きを読む
9月になりましたね。最近、阿弥陀経を読んでおりまして、やはり気付きが大事なんではないか?と思っていました。先日、先輩諸氏の話を聴いても、やはりそうではないかと感じました。普段、当たり前に過ごしている私 …
続きを読む
8月になりました。お盆がやってきますね。8月はご先祖さんが帰ってくるとも言われています。懐かしいあの人がすぐそばに居ると思って、どうぞゆっくり語らっていただく時間を過ごしていただければと思います。お坊 …
続きを読む
今年の7月7日は善福寺・七夕弁財天まつりを催します!昨年一昨年と、コロナの影響で、かなり縮小しての開催でしたが、今年は、コロナ前に近づけて、演奏会を催します!ただ、いつもゲスト奏者を呼んでおりましたが …
続きを読む
昨日、佛教大学オープンラーニングセンター講座「ひとくち法話」にてお話させていただきました。コロナ禍の為に、実際に大学の一室に来てくださった方とは直接、そしてオンラインの方にはネットを通して、法話をお伝 …
続きを読む
東日本大震災から11年が経ちました。3月11日をはずして震災の事をブログを書いております。なんだか3月11日の一日だけ東北の事を、震災の事を思い出す訳ではないので、その日に何かを書くのはやめておこうと …
続きを読む
3月になりました。少しおだやかな気候にもなってきましたね。最近はやはり、コロナの蔓延とウクライナ・ロシアの戦争によって、基本的に心が暗くなっているように感じます。コロナの収束と戦争の終息を願うばかりで …
続きを読む
世の中は大変ですね。コロナ・・・いつ収まるのか。一切皆苦とお釈迦様はおっしゃいました。だからこそ、苦しみの時にこそ、人の行動や思いが明暗を分けると感じています。辛い時だからこそ人を助け助けられ、生きて …
続きを読む