4月になりましたね。桜の花が満開となりました。3月は11日の東日本大震災の事を思い、なんか悲しくなってしまって、ブログ書けないでおりました。やっと花が咲き、気持ちも前向きになったので、ブログ書いており …
先日、子供たちの前で二胡の演奏と法話と紙芝居をしてきました。二胡の演奏も法話も、初めてではありませんが、紙芝居は自坊以外では初めての試みで「喜んでもらえるか、伝えたいことは伝わるか」と心配しておりまし …
今年もよろしくお願いいたします。新年から大変なことが起こっております。これ以上苦しみが増えないように祈るばかりです。今年も助け合って生きていきたいと思います。
今年2023年の12月2日に、なら100年会館におきまして催される法話の祭典「H1法話グランプリ2023」に出場決まりました!第ZERO回からはじまり、今回は第2回(実質は3回目?)の開催。宗派を問わ …
遅ればせながらご報告。弁天・七夕まつり、今年も無事勤めさせていただきました!毎年の通り、橋をかけ(最近は1年中ですが)、御開帳をして、そして提灯やらお供え物やらをお祀りして、そして、夜は法要と演奏会で …
昨日は自坊の花まつりでした。 花まつりは、お釈迦様の誕生日を祝う日。 ウチは旧暦の4月8日付近ということで、毎年5月に催しております。 今年も沢山のお子さん、お母さん、お檀家のおばあちゃんが来てくれま …
知恩院の御忌法要がいよいよはじまりました。今年は高齢者祝賀会の御祝いの席で、二胡の演奏をさせていただきました(^^)夫婦で知恩院さまで演奏させていただけるのはとても嬉しいものですね。 それ以外にも、副 …